正負の数3
1. 次の( )に当てはまる数字を入れなさい。
(1) 気温が5℃上昇することを+5℃と表すと、気温が2℃下降することは( )℃と表せる。
(2) 2000円の赤字を-2000円と表すと、3000円の黒字は( )円と表せる。
(3) 地点Pから東へ500m進むことを+500mと表すと地点Pから西へ200m進むことは( )mと表せる。
2. 次の問に答えよ。
(1) 500円の収入を+500円と表すとする。
3000円の収入を+、-の符号をつけて表しなさい。( )円
1200円の支出を+、-の符号をつけて表しなさい。( )円
③ -2500円は、何を表しているのか。説明しなさい。
(2) 地点Pから東へ2km移動することを+2kmとする。
地点Pから東へ5km移動することを表しなさい。
地点Pから西へ7km移動することを表しなさい。
+12kmは何を表すのか。説明しなさい。
-15kmは何を表すのか。説明しなさい。
3. 次の数直線上の点AからEに対応する数を答えなさい。

A( ) B( ) C( ) D( ) E( )
4. 次の数直線上の点AからEに対応する数を答えなさい。

A( ) B( ) C( ) D( ) E( )
5. 次の各数を数直線上に矢印で示しなさい。

① -2.1 ② -0.8 ③ -0.3 ④ +1.9
解説リクエスト