中学・学習サイト
~勉強法と練習問題
英 数 国 理 社
top
>
国語練習問題
>
文法4
社会
歴史 練習問題
歴史 用語集
地理 練習問題
地理 用語集
公民 練習問題
社会の勉強法
数学
数学 練習問題
数学の勉強法
理科
理科 練習問題
理科の勉強法
英語
英語 練習問題
英語の勉強法
国語
国語 練習問題
国語の勉強法
文法4
一 傍線部の動詞は自動詞
、
他動詞どちらか答えよ
。
春子は朝
、
なかなか
起きて
こない
。
アキは母の手紙を
読んで
いた
。
この敵を
倒す
のは難しい
。
駅前に大きな木が
立
っ
ている
。
二 次の動詞を可能動詞に変化させなさい
。
ただし
、
変化できないものは×を書くこと
。
食べる
座る
浮く
生きる
三 それぞれの文の補助動詞に傍線を引きなさい
。
彼女は夢をあきらめてしま
っ
た
。
食べてみるまでわからなか
っ
た
。
君が手伝
っ
てあげればよか
っ
たのに
。
pdfファイル
中学校英語学習サイト
中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト
中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習
中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学歴史の学習
中学歴史の練習問題、人名事典、各時代の概要
高校数学
高校1年数学の要点と練習問題