戦国時代、室町文化_一問一答

次の問いに答えよ。

応仁の乱に発展したあとつぎ問題のあった第8代将軍は誰か。

応仁の乱の始まったのは何年か。

応仁の乱は何年間続いたか。

応仁の乱の開始時に対立していた有力守護大名は何氏と何氏か。

農民と武士が一体になって国一揆をおこし、守護大名を追い払って自治を行った国はどこか。

一向宗の信仰で結びついた武士や農民たちが一向一揆をおこし守護大名をたおして約100年間にわたって自治を行った国はどこか。

一向宗の別名は何か。

実力のあるものが力をのばして上の身分の者に打ち勝つ風潮を何というか。

守護大名の地位をうばって実権を握ったり、守護大名が成長したりして各地に登場してきた大名を何というか。

城の周辺に家来を集め、商工業者を呼び寄せてつくった町を何というか。

(9)が武士や民衆の行動を取り締まるために定めた独自の法を何というか。

(9)が保護をあたえ、博多の商人によって開発された現在の島根県にある銀山を何というか。

室町文化について次の問いに答えよ。

鎌倉時代に茶を飲む習慣を宋からもたらした禅宗の僧はだれか。

人々が集まり和歌の上の句と下の句を次々によむものを何というか。

猿楽や田楽をもとに能を大成した親子を答えよ。

義満の時期の貴族の文化と武士の文化を合わせた文化を何というか。

15世紀後半からの武士をにない手とする簡素で気品のある文化を何というか。

寺院の部屋の様式を住居に取り入れ、床の間を設けるなどしたつくりを何というか。

宋や元で盛んだった、墨一色で自然などを表現する絵画を何というか。

能の合間に演じられた、民衆の生活や感情をよく表した劇を何というか。

このころ盛んに読まれた「一寸法師」などの絵入りの物語を何というか。

上杉氏が保護し、日本国内から人材があつまり儒学を学んだ学校を何というか。

中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題