元禄〜享保_一問一答
次の問いに答えよ。
第5代将軍徳川綱吉のとき出された動物愛護の法律を何というか。
第6代、第7代将軍のもとで儒学者の新井白石が行った政治何というか。
水戸藩の徳川光圀が全国から学者を集めて、作成を命じた歴史書を何というか。
将軍徳川綱吉のころに栄えた、町人をにない手とした文化を何というか。
(4)の文化がさかえた京都、大阪を中心とする地方を何というか。
17世紀前半、風神雷神図屏風をかいたのは誰か。
元禄の時期に装飾画を完成させた人物で、(6)の風神雷神図屏風を模写したのは誰か。
曽根崎心中など人形浄瑠璃の台本を書いたのは誰か。
日本永代蔵など、人々の生活を浮世草子を書いたのは誰か。
俳諧を収めた紀行文の奥の細道を書いたのは誰か。
見返り美人図など浮世絵をえがいたのは誰か。
徳川吉宗がおこなった改革を何というか。
大名の参勤交代をゆるめるかわりに幕府に米を納めさせた制度を何というか。
徳川吉宗が定めた裁判の基準となる法律を何というか。
徳川吉宗がききんに備えて栽培を奨励した作物は何か。
土地を手放し、地主から土地を借りて農業を行う農民を何というか。
問屋が農民に織機やお金を前貸しして布を織らせ、製品を安く買い取る生産方法を何というか。
大商人や地主が工場を建設し、人をやとって分業で製品をつくる生産方法を何というか。
百姓たちが団結して領主に年貢の軽減や悪代官の交代を要求する行動を何というか。
都市で、米を買い占めた商人などをおそう行動を何というか。