江戸の産業と都市_一問一答
次の問いに答えよ。
幕府や藩が干拓したり、農民が荒れ地を開墾したりした新たな農地を何というか。
17世紀末に出版された、農業技術を記した農書を何というか。
千歯こきは何を行う道具か。
現金収入を得るために商品として売ることを目的に栽培される作物を何というか。
幕府が小判などの金貨を造らせたところを何というか。
幕府が寛永通宝を造らせたところを何というか。
大規模ないわし漁が行われるようになった現在の千葉県にある海岸を何というか。
にしん漁やこんぶ漁が行われていたのはどこか。
17世紀末から輸出品となった、いりこ、干しあわび、ふかのひれなどの海産物を何というか。
野田や銚子で大規模な生産がはじまった生産物は何か。
東海道、中山道、甲州道中、奥州道中、日光道中の総称を何というか。
宿場で幕府の役人や大名が宿泊したところを何というか。
宿場で庶民が宿泊したところを何というか。
手紙や荷物を運んだ職業を何というか。
大阪から江戸へ、木綿や油、しょうゆを運んだ定期船を何というか。
大阪から江戸へ、おもに酒を運んだ定期船を何というか。
河村瑞賢が開いた、東北から江戸へ年貢米を輸送する航路を何というか。
河村瑞賢が開いた、東北や北陸から大阪へ年貢米を輸送する航路を何というか。
江戸、大阪、京都を総称して何というか。
北陸や西日本の諸藩の大名が大阪に置いた倉庫を備えた邸宅を何というか。
幕府の許可を得て営業を独占した、商人の同業者組織を何というか。
三井高利が江戸に開いた呉服店を何というか。