天体2

図を見て次の問に答えよ 。

A B C D 太陽 おうし座 しし座 さそり座 みずがめ座

(1) 地球はアとイどちらの方向に動いているのか。

(2) Dの位置に地球があるときに北半球の季節を答えよ

(3) Aの位置に地球があるとき午後6時ごろみずがめ座が見えるのはどの方向か。

(4) Bの位置に地球があるとき明け方西の空にあるのは何座か?

次の問に答えよ

(1) 金星は明け方と夕方しか見えない。
これはなぜか、理由を書きなさい。 明け方はどちらの方角に見えるか。

(2) 図のような金星について
A B C 最も大きく見えるのはどれか。 最も長い時間観測できるのはどれか。

(3) 惑星が常に黄道付近でしか観察できないのはなぜか。

(4) 北緯37度付近の春分の日の太陽の南中高度は何度でしょうか。

(5) 9月1日21:00に南中した星座が10月1日に南中するのは何時でしょう。

(6) 太陽の黒点を観測することによって太陽は球形であることや太陽が自転していることがわかる。
黒点はなぜ黒く見えるのか。 太陽が球形であることはどのようなことからわかるか。 太陽が自転しているのはどのようなことからわかるか。

中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題