天体1
次の問に答えよ。
(1) 太陽の位置を透明半球の球面にサインペンで印をつけて記録するとき、どのようにすればよいか。
(2) 北極星は、ほとんど動かないのはなぜか。
(3) 季節によって太陽の南中高度や、昼と夜の長さが変化する。この理由を説明せよ。
(4) 日本で、夏が冬より暑い理由を説明せよ。
(5) 日食が起きるのは太陽、地球、月がどのような位置関係になったときか。
(6) 太陽が星座の間を動いて行くように見えるのはなぜか。
次の問に答えよ。
(1) 9月20日ごろ、A君は日本のある地点で太陽の南中高度を観測した。そのときの南中高度は50度だった。このときの観測地は北緯何度か。
(2) 2月8日、午後8時にオリオン座が南中した。これをもとに次の問に答えよ。
1ヵ月後の3月8日にオリオン座が南中するのは何時か。
何日かたってからまた午後8時にオリオン座を観測すると南西の方角に見えた。これは何日後のことか。
(3) 北緯37°の地点で北極星の高度は何度か。
(4) 図は透明半球をつかって太陽を観測したときの図である。1時間ごとにつけた点の間隔を測ると3.6cmだった。また、日の出の位置から10時につけた点までの長さが9.9cmだった。この日の出の時刻は何時何分か。