2次方程式(解の公式利用) 基礎 解説

1.次の2次方程式を解きなさい
x2-2x-6=0 x2+4x-8=0 x2-7x+9=0 9x2-24x+8=0 8x2+8x+1=0 3x2+6x+2=0 5x2+4x-1=0 3x2-4x-4=0


①x2-2x-6=0
解の公式にa=1,b=-2,c=-6を代入する。
x=-(-2)±(-2)2-4×1×(-6)2×1
=4+242
=282
=2±272
=1±7
②x2+4x-8=0
解の公式にa=1,b=4,c=-8を代入する。
x=-4±42-4×1×(-8)2×1
=-4±16+322
=-4±482
=-4±432
=-2±23
③x2-7x+9=0
解の公式にa=1,b=-7,c=9を代入する
x=-(-7)±(-7)2-4×1×92×1
=49-362
=132
④9x2-24x+8=0
解の公式にa=9,b=-24,c=8を代入する
x=-(-24)±(-24)2-4×9×82×9
=24±576-28818
=24±28818
=24±12218
=4±223
⑤8x2+8x+1=0
解の公式にa=8,b=8,c=1を代入する
x=-8±82-4×8×12×8
=-8±64-3216
=-8±3216
=-8±4216
=-2±24
⑥3x2+6x+2=0
解の公式にa=3,b=6,c=2を代入する
x=-6±62-4×3×22×3
=-6±36-246
=-6±126
=-6±236
=-3±33
⑦5x2+4x-1=0
解の公式にa=5,b=4,c=-1を代入する
x=-4±42-4×5×(-1)2×5
=-4±16+2010
=-4±3610
=-4±610
=-4+610,-4-610
=15,-1
⑧3x2-4x-4=0
解の公式にa=3,b=-4,c=-4を代入する
x=-(-4)±(-4)2-4×3×(-4)2×3
=16+486
=646
=4±86
=4+86,4-86
=2,-23

中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題