解答と解説

日本の民主化

問についての答、またはカッコに入る適切なものを選択肢から選べ。

ソ連によって捕虜となった約60万人が送られたのはどこか。

1) モスクワ × 2) ポーランド × 3) シベリア 4) ウクライナ × 答: 3
 ソ連が参戦後に占領した地域にいた日本の軍人や移民団の男性は約60万人が捕虜となってシベリアに送られ、厳しい寒さの中で労働を強いられ多くの犠牲者が出た。

アメリカ政府が設置した日本占領政策の実施機関を何というか。

1) GDP × 2) GHQ 3) GPS × 4) NGO × 答: 2
 日本の本土はアメリカ軍を主力とする連合国軍によって占領され、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の最高司令官としてマッカーサーがやってきた。

東京裁判とは何か。

1) GHQ統治下の最高裁判所の名称 × 2) GHQ統治下の日本人がおこなった裁判 × 3) 戦争犯罪人を裁いた裁判 4) 東京地方裁判所の略称 × 答: 3
 1946年に始まった東京裁判(極東国際軍事裁判)では戦争において指導的な役割をしたA級戦犯が裁かれた。

GHQによってどのような統治が行われたか。

1) アメリカの法律を適用し、GHQを中心とするアメリカ人が政策を実施した。 × 2) 日本の法律にもとづいて、GHQを中心とするアメリカ人が政策を実施した × 3) GHQの指令にしたがって日本政府が政策を実施した 4) 天皇の指令にしたがってGHQが政策を実施した × 答: 3
 日本の統治はGHQの指令に従って日本政府が政策を実施する間接統治の方法がとられた。

これまで日本経済を独占してきたが解体され、経済の民主化が行われた。

1) 日本銀行 × 2) 資本家 × 3) 大蔵省 × 4) 財閥 答: 4
 GHQの占領政策の基本方針は非軍事化と民主化で、経済の民主化として財閥解体が行われた。

農地改革についての説明で正しいのはどれか。

1) 客土などで作物の育ちにくい土地を改良し、農業生産性が飛躍的に伸びた × 2) 地主の土地を政府が強制的に買い上げて国有化し、国有の土地で計画にもとづいた生産を行うようにした × 3) 地主の土地を政府が強制的に買い上げ小作人に安く売り渡し自作農を増やした 4) 地主の土地を政府が強制的に買い上げ、農業協同組合が運営する共同の農地とした × 答: 3
 農業の民主化として農地改革が行われ、地主が持つ小作地を政府が強制的に買い上げ小作人に安く売り渡した。その結果自作農が多く生まれた。

日本国憲法の三つの基本原理はどれか。

1) 基本的人権の尊重、平和主義、天皇主権 × 2) 基本的人権の尊重、国民主権、社会主義 × 3) 基本的人権の尊重、立憲主義、平和主義 × 4) 基本的人権の尊重、国民主権、平和主義 答: 4
 GHQの草案を日本政府が修正して1946年11月3日に日本国憲法が公布され翌年5月3日に施行された。日本国憲法の三つの基本原理は国民主権、基本的人権の尊重、平和主義である。

1947年に制定された、民主教育のための法律は何か。

1) 学校基本法 × 2) 教育勅語 × 3) 教育基本法 4) 民主教育法 × 答: 3
 憲法の制定にともない地方自治法や教育基本法などがつくられた。
{$mIndex} {$adsRect[0]}

練習問題プリント

古代
中世
近世
近代
二度の世界大戦
現代
記述問題
その他

訂正

2018/10/30 歴史 幕末_確認 (11)弊→兵
2018/3/23 歴史 田沼〜寛政_確認 大問3後半の余分な解答を削除しました
2018/3/1 歴史 鎌倉末〜室町_確認(8) 1927→1297
2017/8/9 歴史鎌倉確認 (13) 新古今和歌集
2017/8/9 歴史鎌倉一問一答 (18)答 新古今和歌集
2016/6/26 歴史平安時代一問一答 1(5)答 坂上田村麻呂
2015/06/08 歴史鎌倉の終わり〜南北朝1(4)答 北条時政→北条時宗
2015/02/19 歴史明治維新1 2(3)地権→地券
2012/06/19
 ガンジー → ガンディー
2012/04/03
鎌倉 3(2)の答 新古今和歌集
10/02/24
大正2 1(6)④の答
1/14
歴史年表(縄文〜鎌倉)答
(1)〜(3)
2/16
歴史 明治2 (7) 民撰議設立建白書 (誤)
民撰議設立建白書(正)
{$adsRect[1]}

pc・スマホ用問題

選択問題(解説付き)
一問一答 高校入試編
穴埋め問題 高校入試編
選択問題 高校入試編
{$adsRect[2]}

歴史の勉強法

憶えることが得意な人

教科書を見て、1つの単元をまとめます。その単元の練習問題(教科書準拠)をやります。間違えたところをノートに書き出して憶えます。もう一度同じ単元の違う問題をやります。次に憶えた事柄のつながりを考えてノートを作ります。
歴史は人の行った行為なので必ず理由があります。なぜそんなことをしたのか理由がわかるように、ノートにまとめていきます。それができたら少し発展的な記述を含むような問題をやってみましょう。

憶えるのが苦手または歴史が苦手な人

各時代ごとに一番重要なことを抜き出してまとめます。そのときにできるだけ少ない事柄だけにします。その時代がどうやって始まり、どう終わったのか。重要な出来事は何か。これだけのことを教科書をよく読んでノートに書き出します。→
次にそれぞれの事柄に理由を書き加えていきます。できるだけつながりがわかるようにしていきます。このときでもあまり細かいことを書き過ぎないようにします。また、理由を自分の想像だけで書かずに、必ず教科書や参考書で確かめながらノートを作りましょう。こうして歴史の流れのノートができます。→
それを何度も読み返してさらに教科書も読んで間違いがないかをチェックします。歴史の流れが理解できればあとは問題を解きながら少しずつ憶えることを増やしていきます。そのときにもできる限り理由を含めて憶えることを忘れないでください。歴史は流れをつかむと細かい事柄でも憶えやすさが全くちがってきます。

{$javaScript0 }

全問の解答と解説

ソ連によって捕虜となった約60万人が送られたのはどこか。

シベリア
ソ連が参戦後に占領した地域にいた日本の軍人や移民団の男性は約60万人が捕虜となってシベリアに送られ、厳しい寒さの中で労働を強いられ多くの犠牲者が出た。

アメリカ政府が設置した日本占領政策の実施機関を何というか。

GHQ
日本の本土はアメリカ軍を主力とする連合国軍によって占領され、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の最高司令官としてマッカーサーがやってきた。

東京裁判とは何か。

戦争犯罪人を裁いた裁判
1946年に始まった東京裁判(極東国際軍事裁判)では戦争において指導的な役割をしたA級戦犯が裁かれた。

GHQによってどのような統治が行われたか。

GHQの指令にしたがって日本政府が政策を実施した
日本の統治はGHQの指令に従って日本政府が政策を実施する間接統治の方法がとられた。

これまで日本経済を独占してきたが解体され、経済の民主化が行われた。

財閥
GHQの占領政策の基本方針は非軍事化と民主化で、経済の民主化として財閥解体が行われた。

農地改革についての説明で正しいのはどれか。

地主の土地を政府が強制的に買い上げ小作人に安く売り渡し自作農を増やした
農業の民主化として農地改革が行われ、地主が持つ小作地を政府が強制的に買い上げ小作人に安く売り渡した。その結果自作農が多く生まれた。

日本国憲法の三つの基本原理はどれか。

基本的人権の尊重、国民主権、平和主義
GHQの草案を日本政府が修正して1946年11月3日に日本国憲法が公布され翌年5月3日に施行された。日本国憲法の三つの基本原理は国民主権、基本的人権の尊重、平和主義である。

1947年に制定された、民主教育のための法律は何か。

教育基本法
憲法の制定にともない地方自治法や教育基本法などがつくられた。
中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題