飛鳥奈良平安2 (8問)
東大寺の大仏が、奈良時代につくられたときの天皇はだれか。 聖武天皇奈良時代に遣唐使が中国から日本に持ち帰ったとされる五絃の琵琶が収められている建物はなにか。 正倉院正倉院がある寺院名は何か。 東大寺天平文化が栄えたころ、橋、道、ため池、用水路をつくるなどの社会事業を行いながら、民衆の間に仏教を広めた僧はだれか。 行基奈良時代には和歌をよむときなどに、漢字を用いて日本のことばを表していた。このような文字を用いて柿本人麻呂や山部赤人をはじめ、天皇や貴族、民衆がよんだ4500首あまりの和歌を、大伴家持らが和歌集として編さんした。この和歌集は何と呼ばれているか。 万葉集世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産に含まれる、延暦寺と関係が深い人の名前を答えよ。 最澄世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産に含まれる、平等院鳳凰堂と関係が深い人の名前を答えよ。 藤原頼通平等院鳳凰堂が建てられたころ、「阿弥陀仏にすがれば死後に極楽浄土に生まれ変わることができる」という考えが広まっていた。この考えを何というか。 浄土信仰飛鳥奈良平安2 (8問)0点
次の問いに答えよ。
飛鳥奈良平安2
結果
間違えた問題と答
すべての問題と答