ソラマメの根の成長について調べるとき、発芽して根がのびたソラマメの根を約60℃のうすい塩酸に数分間ひたし、水ですすいだ後、スライドガラスにのせて軽くつぶしたのち、染色液をたらし、プレパラートをつくって顕微鏡を使って観察した。このとき使用した染色液は何か。*2_エタノール_酢酸カーミン_BTB溶液_ヨウ素液^オーストリアの修道院の神父であったは、1856年から8年間にわたりエンドウを栽培し、種子の形やさやの色など7種類の形質の伝わり方を調べる実験や観察を行い、「植物雑種の研究」という論文にまとめた。*3_ダーウィン_フック_メンデル_ワトソン^根の先端部分にある細胞のうち、細胞分裂を終えた直後の細胞1個に含まれる染色体の数をaとする。この細胞がさらに分裂をし、分裂を終えた直後の細胞1個に含まれる染色体の数をbとする。aとbの関係として最も適当なものはどれか。*2_2a=b_a=b_a=2b_a=4b^エンドウは、遺伝子の実験を行う上で、つごうのよい点がある。その説明として最も適切なものはどれか。*1_おしべとめしべは花弁に包まれているので、自家受粉しやすい。_花粉が風で飛ばされやすい形をしているので、他の花のめしべにつきやすい。_花弁の色があざやかで見つけやすいので、昆虫によって花粉が運ばれやすい。_染色体の数が2本しかないので、遺伝子の伝わり方がわかりやすい。^ゴールデンハムスターの染色体の数は44本である。毛色を茶にする遺伝子をB、黒にする遺伝子をbとするとき、遺伝子の組み合わせがBbである個体がつくる精子について述べたものとして正しいものはどれか。*3_染色体の数は44本で、Bをもつ精子の数とbをもつ精子の数の比は1:1になる。_染色体の数は44本で、Bをもつ精子の数とbをもつ精子の数の比は3:1になる。_染色体の数は22本で、Bをもつ精子の数とbをもつ精子の数の比は1:1になる。_染色体の数は22本で、Bをもつ精子の数とbをもつ精子の数の比は3:1になる。
生殖・遺伝
次の問いに答えよ。
生殖・遺伝
結果 間違えた問題と答 すべての問題と答
中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題