イオン
次の問いに答えよ。
水に水酸化ナトリウム0.24gが溶けている水溶液と、水に塩化水素0.22gが溶けている水溶液をすべて混ぜ合わせて中性にしたところ、塩化ナトリウム水溶液20.35gとなった。この水溶液を加熱して水をすべて蒸発させたところ、塩化ナトリウム0.35gが得られた。中和によってできた水の質量は何gか求めよ。*0.11g|0.11*i_*3_k*i179^マグネシウム原子の原子核には12個の陽子がある。マグネシウムイオンには何個の電子があるか。*10個|10*i_*3_k*i180^うすい硫酸をビーカーに20gとり、うすい水酸化バリウム水溶液20gを加えたよくかき混ぜたところ、白くにごり、ビーカー内の物質の温度が15.9℃から17.3℃に上がった。ビーカー内の物質40gの温度上昇に使われた熱量は何Jか。小数第一位を四捨五入し、整数でもとめなさい。ただし、ビーカー内でかき混ぜた物質1gの温度を1℃上げるのに必要な熱量は4.2Jとする。*235J|235*i_*3_k*i181^水溶液が酸性に区別されるのは、pHの値がいくつのときか。*7未満|7より小さい|7未満のとき|7より小さいとき|7より下のとき|7より下*i_*3_k*i182^酸の水溶液にアルカリの水溶液を加えていくと、やがて水溶液は中性になる。このように、酸とアルカリがたがいの性質を打ち消し合う反応を中和という。中和では、酸の水素イオンとアルカリの水酸化物から水が生じると同時に、アルカリの陽イオンと酸の陰イオンが結びついた物質ができる。この物質を何というか。*塩(えん)|塩*i_*3_k*i183^ある川では、流れる水が強い酸性であるため、石灰石の粉を混ぜた水を川の水に入れて反応させ、農業用水などに利用している。このとき起こる反応を何というか。*中和*i_*3_k*i184^酸の水溶液とアルカリの水溶液を混ぜ合わせたとき、たがいの性質を打ち消し合う反応が起こる。この反応を何というか。*中和*i_*3_k*i185^水にとかしたときに電流を通す物質は何と呼ばれているか。*電解質*i_*3_k*i186^化学変化によって、化学エネルギーを電気エネルギーとして取り出すしくみをもつものを何というか。*電池|化学電池*i_*3_k*i187^物質が水にとけて陽イオンと陰イオンに分かれることを何というか。*電離*i_*3_k*i188^うすい塩酸に亜鉛板と銅板を入れるとモーターが回ったことから、電流が流れたことがわかる。うすい塩酸に亜鉛板と銅板を入れると電池ができた。この電池で+極となっている電極は、亜鉛板と銅板のどちらか。*銅板*i_*3_k*i189^水にとかしたときに電流が流れない物質を何というか。*非電解質*i_*3_k*i190
中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題