化学変化2
次の問いに答えよ。
燃焼をふくめ、物質が酸素と化合する化学変化を何というか。*酸化*i_*2_k*i112^化学変化の前後で、その化学変化に関係している物質全体の質量は変わらない。この法則を何というか。*質量保存の法則*i_*2_k*i113^うすい塩酸を入れた電気分解装置、電源装置、電流計を準備し、これらの装置を導線でつないだ。直流電流を流したところ電気分解が起こり、陽極と陰極で気体が発生した。陽極から発生した気体を気体A、陰極から発生した気体を気体Bとする。気体Aに水性ペンで色をつけたろ紙を近づけると色が消え、気体Bにマッチの炎を近づけると音を立てて燃えた。この気体Bにマッチの炎を近づけると音を立てて燃えたという結果から、気体Bは何であると考えられるか。*水素*i_*2_k*i114^炭酸水素ナトリウムを試験管Aに入れ、加熱したところ気体が発生した。試験管Aが冷えるのを待って、試験管Aの口近くについた液体に、かわいた塩化コバルト紙をつけたところ、塩化コバルト紙の色が変化した。塩化コバルト紙は何色から何色に変化したか。*青色から赤色|青から赤*i_*2_k*i115^酸化銅の粉末に炭素粉末をよく混ぜて混合物とし、加熱したところ、二酸化炭素が発生したこの化学変化によって酸化された物質は何か。*炭素*i_*2_k*i116^炭酸水素ナトリウムを試験管Aに入れ、加熱したところ気体が発生した。試験管Bにその気体を集めてゴム栓をした。試験管Bに石灰水を入れてよくふったところ石灰水は白くにごった。試験管Bに集まった気体は何であったと考えられるか。*二酸化炭素*i_*2_k*i117^物質が激しく光や熱を出しながら酸化することを何というか。*燃焼*i_*2_k*i118^化学かいろのしくみを調べるため、鉄粉12gと活性炭粉末8gの混合物の入ったビーカーに液体を少しずつ入れながらガラス棒でかき混ぜて、温度の変化を見ると、温度がどんどん上がってきた。この実験で見られた、温度が上昇する反応を何というか。*発熱反応*i_*2_k*i119^炭酸水素ナトリウムを試験管に入れて加熱したところ、試験管内の物質は炭酸ナトリウムと水に変わり、二酸化炭素が発生した。このように1種類の物質が2種類以上の物質に分かれる化学変化を何というか。*分解*i_*2_k*i120^鉄粉と硫黄の粉末を混ぜ合わせた後、試験管の中に、この混合物を入れ、加熱し、混合物の上部が赤くなった時点で、加熱をやめた。やがて、鉄粉と硫黄の粉末はすべて反応し、試験管の中には黒色の物質が生じていた。この物質は何か。*硫化鉄*i_*2_k*i121
中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題