電気
次の問いに答えよ。
発泡ポリスチレンのコップに水100gを入れ、水の温度を室温と同じ24.0℃にした。その中に4.0Ωの電熱線を入れて、かける電圧を4.0Vで一定に保って電流を流し、水をゆっくりかき混ぜながら1分ごとに水の温度を5分間測定した。測定中、電流の値は1.0Aを示していた。このときの5分間の電流による電熱線の発熱量は何Jか。
*1200J|1200*i_*2_b*i77^3Vの電圧を加えると、0.2Aの電流が流れる電熱線の電気抵抗は何Ωか。*15Ω|15*i_*2_b*i78^電熱線を流れる電流の大きさは電熱線の両端に加わる電圧の大きさに比例する。この関係を何の法則というか。*オームの法則*i_*2_b*i79^放電管に誘導コイルと電流計をつなぎ、高い電圧を加え、管内の空気を真空ポンプで抜いていくと、管内が光り始め、電流が流れ始めた。この現象を何というか。*真空放電*i_*2_b*i80^電流の流れる道すじが1本道の回路を何というか。*直列回路*i_*2_b*i81^陰極線は小さな粒子の流れである。この小さな粒子を何というか。
*電子*i_*2_b*i82
中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題