溶液
カッコに入る適切な語句または数字を答えよ。
溶液に溶けた物質を溶質という。
溶かしている液体を溶媒という。
水溶液は水が溶媒の溶液のことである。
水溶液は透明で、どの部分も同じ濃さ、放置してももとに戻ったりしない。
質量パーセント濃度(%) = 溶質の質量(g)溶液の質量(g)×100
一定量の水に溶ける物質の量の限度(限界)まで溶けている水溶液を飽和水溶液という。
ある物質を100gの水に溶かして飽和水溶液にしたときの溶けた物質の質量が溶解度である。
固体の物質を水に溶かし、再び結晶として取り出すことを再結晶という。
食塩は温度が変わっても、水に溶ける量があまり変わらないので、水を蒸発させて再結晶させる。
硝酸カリウムは、温度が変わると溶解度が大きく変化するので、飽和水溶液を冷やすと再結晶する。
複数の物質が混ざり合ったものを混合物という。
1種類の物質で出来ているものを純物質(純粋な物質)という。