数学の勉強

数学と算数は似ているけれども全く別の教科と考えたほうが良いでしょう。小学生のときに算数が得意でも、中学高校では数学が苦手になる生徒はたくさんいます。そういった生徒の中には算数と数学の違いがよくわかっていない人が多いようです。


数学は考える教科です。 算数は計算が主になります。もちろん数学の中にも算数で習う計算は使います。日本語がわからなければ社会科の問題が解けないように、算数の計算が全くできなければ数学の問題は解けません。でも、算数の計算は普通にできるけれど数学は苦手という人は「数学は考える教科」ということがわかっていない場合があります。特に学年が進むにしたがって、教科の内容が難しくなるにしたがってだんだん数学が苦手になってしまいます。

公式を暗記してはいけない!

中学や高校で習う公式はすべて自分で導き出すことができます。公式は自分で導き出し、その意味を理解して使っていくものです。公式はそれを使うことですばやく正確に問題を解けるだけでなく、さらに発展させて次のステップへの架け橋になるものです。ですから使っているうちに憶えていくのは当然です。しかし意味も理解せず丸暗記して数だけ当てはめて問題を解くこととは天と地ほどの差があります。単純に公式に数を代入して解くことのできるのは簡単な基本問題だけです。高校入試やさらにその後にも通用するような数学の力をつけたいのであれば公式の丸暗記は絶対にしてはいけません。

数学苦手克服対策

【数学が苦手、算数も苦手だった】・・・まずは算数の計算問題の練習をしましょう。そして中学分野の計算問題を確実にできるように練習していきましょう。計算練習で注意することはゆっくり確実に解く習慣をつけることです。
 【算数は得意だったが数学は苦手】・・・まず数学的な考え方を作ることが大切です。苦手な分野を基本からもう一度教科書や参考書を見て復習します。そのときに定義(言葉の意味)をしっかりと憶えるようにしてください。「変化の割合」とは何か。「平方根」とは何か。など
   それがわかれば基本的な問題をどんどん練習していきましょう。  

数学の勉強法

(1) 上にも書きましたが、苦手な分野やまるでわからない分野は基本事項をノートにしっかりまとめましょう。
(2) 基本的な事柄のわかっている分野は問題練習が基本になります。そのときに基本レベルの問題をたくさん解けばスピードがアップします。難しい問題をじっくり考えて解けば数学の能力がアップします。もし解けない問題があったらそのままにせず、先生に質問するなどして解き方をしっかり理解しておきましょう。できれば似たような類題をさがして二度と間違わないように練習しておくことが大事です。   



試験勉強 数学編 >>

数学・各単元の要点(姉妹サイト) >>
中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題