解説

一 文節を分けるときには()をいれてみる

庭に()美しい()花が()咲いた 大きな()石が()ごろごろと()転が ちは()きれいだ さらに一つの文節には必ず一つの自立語が入ていることを確かめる

二 形式動詞は自立語なのでその直前で文節に分ける

  形式動詞は本来の意味がうすれていてわかりづらいので注意が必要   形式動詞の直前には接続助詞の()があることがほとんどなのでそれで見分けることができる -いる↑いるが形式動詞 -あるあるが形式動詞この場合は断定の助動詞 教え-あげるあげるが形式動詞 -くるくるが形式動詞 たべ-みるみるが形式動詞

三 複合語はひとつの単語なので文節に分けることはできない

押し流す 持ち込む 飛び出す 読みにくい 分かりやすい これらはすべて複合語である③は動詞④ ⑤は形容詞

四 一つの文節には必ず一つの自立語が入ている

  一つの文節に2つの自立語が入ることは無く付属語だけで文節ができることも無い   文節の中に付属語は0でも複数でもよいが必ず自立語の後ろにくつく  あの-人    この-料理     あのこのそのなどは連体詞なので自立語である  行くそうだ   ひかないように   そうだようだなどは付属語(助動詞)である

その時↑そのは連体詞(自立語)    見て-いたようだいたは形式動詞(自立語) ようだは助動詞(付属語) 勝ち進む-ことばかり↑勝ち進むは複合語ことは名詞ばかりは助詞   考えて-いるだろういるは形式動詞だろうは助動詞

中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題