わたしたちの生活と経済

 次の問いに答えよ。

(1) 家庭の経済活動のことを何というか。

(2) (1)の収入のことを何というか。

(3) (1)の支出のうち食料品や衣服、娯楽、教育、医療などへの支出をまとめて何というか。

(4) (1)の支出のうち将来への備えとしての銀行預金や生命保険の保険料などを何というか。

(5) (3)に占める食料費の割合のことを何というか。

(6) 一般に生活水準が高い場合、(5)の数値は高いか、低いか。

(7) 現金ではなくカードを使って商品を購入した場合、後でカード会社にお金を支払う。このようなカードのことを何というか。

(8) わたしたちが消費する商品には、ものや情報のほかに何があるか。

(9) 消費者が自分の判断で商品を購入することを何というか。

それぞれの説明に当てはまる悪質商法を①~④から選びなさい。

(1) 販売組織の加盟者が消費者を組織に加入させ、さらにその消費者に別の消費者を組織に加入させることを次々に行うことにより組織をピラミッド式に拡大していく商法

(2) 業者が電話やハガキなどを利用し、本来の販売の目的である商品以外のものを告げて店舗などに呼び出したりして商品を買わせる商法

(3) 路上で通行人をつかまえて事務所や店などへ連れ込み商品を買わせる商法

(4) 自宅や職場に突然電話をかけてきて、商品の販売や資格の取得等を勧誘する商法

キャッチセールス アポイントメントセールス マルチ(まがい)商法 電話勧誘商法

次の問に 答え よ 。

(1) 訪問販売などで商品を購入したとき 8 日以内なら契約の解除ができる制度のことを何というか。

(2) 消費者の 4 つの権利とは「知る権利」「選ぶ権利」「意見を反映させる権利」ともう一つは何か。

(3) (2)の権利を提唱したのは誰か。

(4) 製品の欠陥によって消費者が被害を受けた場合、製造者である企業に被害の救済を義務付ける法律は何か。

(5) 消費者が消費者団体を結成し商品テストなどをすることを何というか。

中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題