三平方の定理(基本問題2)

【例題】
xの値を求める。

x234ABCD △ACDはAC,CDがわかるので
三平方の定理でADを出す。
AD2+22=42
AD2 = 12
AD > 0より AD=12
△ABDでBD,ADがわかったので
三平方の定理でABを出す。
x2 = 52+(12)2
x2 = 37
x>0より x= 37

ABCD13x13 △ABDはAB,BDがわかるので
三平方の定理でADを出す。
AD2+32=(13)2
AD2=4
AD>0よりAD=2
△ADCでAD,DCがわかったので
三平方の定理でACを出す。
x2 = 22+12
x2=5
x>0よりx=5

次の直角三角形で、x, yの値をそれぞれ求めよ。

xy245 xy127 121320xy x1559 37x11 1179x x267 x267
解説リクエスト
解説リクエストフォーム
問題名:
問題番号:
mail:
コメント:

中学校英語学習サイト 中学英語の文法、練習問題、リスニング
中学校数学学習サイト 中学数学各単元の要点と練習問題
中学理科の学習 中学理科各単元のまとめ、理科の用語、練習問題
中学数学動画講座 数学の重要事項を動画で効率的に学習できる
高校数学 高校1年数学の要点と練習問題